- 公開日
- カテゴリ
- 活動報告
あおばの里では、12月16日(水)にライフトレーニングで音楽レクリエーションを行いました!
今回の音楽レクリエーションでは、あおばの里の職員のお子さんがボランティアとしてヴァイオリンを弾きに来てくれました♪
ということで、今回はヴァイオリンとピアノのデュオ(二重奏)に挑戦してみました(*^_^*)
「デュオ」とはデュエットのことで“2人組の演奏家”という意味。
ちなみに、3人組は「トリオ」、4人組は「カルテット」、5人組は「クインテット」、6人組は「セクステット」と言われているそうです。
演奏した曲は「夢をあきらめないで」「ジングルベル」「きよしこの夜」「ゆき」「あわてんぼうのサンタクロース」「サンタが町にやってくる」「聖者の行進」「たきび」「森のくまさん」「どんないろがすき」「キラキラ星」など12月にピッタリな曲を演奏してくれました♪
利用者の皆さんは、気持ちよく聞き入っている人もいれば、物珍しそうにヴァイオリンを見ている人もいて、楽しそうにトレーニングをされていました♪
普段とは違う音に触れ、利用者の皆さんにとってとても良い刺激になったのではないかと思います。
また、このような機会があればどんどん取り入れていきたいと思います!