あおばの里では、5月17日(水)、ライフトレーニングの時間に音楽レクリエーションを行いました。
いつもは職員のピアノ演奏に合わせて歌ったり踊ったりするのですが、今回はその職員のお子さんがボランティアとして、ヴァイオリン演奏に来てくれました。
普段見ることのない珍しい楽器とその音色に、利用者の皆さんは興味津々でした。
演奏した曲は「夢をあきらめないで」、滝廉太郎の「花」、「かたつむり」、「雨降りくまのこ」、「あいあい」、「線路は続くよどこまでも」、「愛の挨拶」、「トンボのめがね」、「夕焼け小焼け」、「どんな色がすき」、「キラキラ星」です。
皆さん、歌って踊って盛り上がっていました♪
曲の途中に「この音なんでしょクイズ」(←ヴァイオリンで弾いた音が何の音かを当てるクイズ)をしました。
音を鳴らすと同時に「救急車の音!!!」や「消防車!消防車!!」と瞬時にクイズに答え、すべて迷うことなく当てていました。
普段と違うものに触れ、利用者の皆さんにとってとても良い刺激になったと思います。
なにより、皆さんがとても楽しそうで良かったです♪