8月6日(木)、納涼祭を行いました。
午前中は、3つの屋台(ボール投げ・輪投げ・お菓子のつかみ取り)を回りました。
⚾ ボール投げ ⚾
🌼 輪投げ 🌼
🍬 お菓子のつかみ取り 🍬
獲得したジュースとお菓子を持って、食堂で食べました♪
屋台でゲットしました!!
なんと!!
あおばの里に初のキッチンカーがやってきました!🚚💨
壱番亭様にご協力いただき、昼食はラーメン・餃子・焼き飯を食べました。
その場で作ったラーメンはアツアツで美味しく、利用者さんのほとんどが替え玉をして、お腹も心も満足な昼食になりました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、数か月外出が出来ていなかった利用者さんたちですが、久しぶりに外へ食べに行った様な気分を、味わうことができました♪
壱番亭様暑い中ご協力いただきありがとうございました!!
昼食後は、綿菓子と暑い季節にはうれしいかき氷を食べました。
例年とは違う新鮮な納涼会になりました♪